広島、佐伯区湯来町で不登校児童支援フリースペース/古民家レンタルスペースを運営しています。
一般社団法人「猫のこしかけ」 代表理事の迫田和生(さこP)です。
不登校支援フリースペースでは、送迎も行っています。湯来町だけでなく、広島市内(一部廿日市)のどの地域でも可能な限り受け入れを行っています。自然の音を聞きながらゆっくりとした時間を過ごしましょう。
昨日は朝からの大雨!すごかったですね!!
広島市内全体に警戒レベル4「避難指示」が出ている場所が多かったですね。
猫のこしかけのある湯来東小学校区も避難指示が出ていました。
朝の7時半ごろには警報も解除されていましたが、猫のこしかけは土砂災害警戒区域に入っているので、昨日は安全を考え、臨時休所としました。土砂災害は雨が止んだ後にも起こるので要注意です。
自然の中で活動するには、自然の脅威を正しく知ることが大切だと思っています。
第一は子どもたちの安全ですしね。
そのためには「中止」を決断する力も必要です。
昼過ぎに施設の点検を兼ねた掃除をしに猫のこしかけまで出かけましたが、特に異変なく一安心でした。
ここのところ天気も不安定ですね。室内で遊んでいるときにふと外を見ると雨が降っていた!なんてこともたびたびありますからね。降るんなら優しく降ってほしいと思います。
そしてこれから台風シーズンに入るので、要注意です。きちんと「中止にできる判断」を誤らず活動を続けてい行こうと思います。
さてさて、
掃除後、実は隠れキャラでまだ誰も見たことのない理事(とてもおおきな人です)から頼まれた。工作を…

こちらはオーブン粘土製

こっちは角材から
そう、漫画肉用の骨です。
今度のキャンプイベントで使うのだとか…
こういうのを思った時にできるのが猫のこしかけです。子どももですが大人も自由です。表現を楽しみましょう。
不登校にお悩みの方や、古民家に興味がある方、猫のこしかけでは様々な方の居場所づくりをお手伝いします。
忙しい毎日をお過ごしの中で疲れたときに、「ひと時のゆったりした時間」を猫のこしかけで過ごしていってください。皆様のお越しお待ちしています。