猫のこしかけのお昼模様

広島、佐伯区湯来町で不登校児童支援フリースペース/古民家レンタルスペースを運営しています。
一般社団法人「猫のこしかけ」  代表理事の迫田和生(さこP)です。

不登校支援フリースペースでは、送迎も行っています。湯来町だけでなく、広島市内(一部廿日市)のどの地域でも可能な限り受け入れを行っています。自然の音を聞きながらゆっくりとした時間を過ごしましょう。


いいお天気が続きます。湯来町は市街地より、
5~7度気温が低いので、過ごしやすいです。
風がすごく心地よいのでエアコンをつけなくても
過ごせる日もあるほどです。
羨ましいだろぉぉぉ(笑)

冗談はさておき…
猫のこしかけのお昼は子どもたちが自分で作ります。さこPは材料の準備と、写真撮影をして子どもたちの調理の見守り程度です。

ということで今日は子どもたちが作ったお昼ご飯の一部を紹介します。

まずは…

意外と人気でよくお昼のメニューにあがる「シンプルサラダ」
ゴマドレ派とマヨ派に分かれています。

続いては

親子丼!!
この時は、6年生のI君が
「今日は俺が作りたい」と一人で作ってくれました。
さこPは完全アシスタントでしたね。

少し手が込んだ

小麦粉とパン粉をつけて…

コロッケ定食!!

みんなで作ると楽しいし美味しいようでよく食べます。そして定番のサラダも(笑)

他にも

焼きそば
オムライス
パスタ

焼きそば、オムライス、パスタ、チャーハン などなど、

毎日みんなでお昼ご飯を作って楽しい食事を楽しんでいます。

もちろん片付けも自分たちで行います。

2年生の子もしっかり洗い物をして自分のことをやるようにしています。
生活力も生きる力も一緒に育てていっています。

こういった形で猫のこしかけではお昼ご飯の時間を過ごしています。

不登校にお悩みの方や、古民家に興味がある方、猫のこしかけでは様々な方の居場所づくりをお手伝いします。
忙しい毎日をお過ごしの中で疲れたときに、「ひと時のゆったりした時間」を猫のこしかけで過ごしていってください。皆様のお越しお待ちしています。