川遊びはじめました。

広島、佐伯区湯来町で

不登校児童支援フリースペース/古民家レンタルスペースを運営しています。

一般社団法人「猫のこしかけ」  代表理事の迫田和生(さこP)です。

不登校支援フリースペースでは、送迎も行っています。湯来町だけでなく、広島市内(一部廿日市)のどの地域でも可能な限り受け入れを行っています。自然の音を聞きながらゆっくりとした時間を過ごしましょう。

清流「水内川」


 暑いですね…

6月末から本当に暑かったです。梅雨明けも早かったし…ということで

7月から猫のこしかけ不登校フリースペースでは

「 川遊びはじめました」

猫のこしかけの前を流れる「水内川」 とても綺麗な川です。きれいな水と穏やかな流れが気持ちの良い川です。
6月から暑さが厳しかったので外の水路(こしかけ前の田んぼ) 遊びもそこそこに部屋でのんびり過ごすことが多かった子どもたちですが、川遊びが始まると気持ちよく涼しい川を心ゆくまで楽しんでいます。

カエル探しもお手の物
潜って魚探し
追いかけっこも水の中


もちろん子どもたちの体力と疲れ具合を見ながら適宜休憩・水分補給をしたり、川遊び自体を中止にすることもありますが …今のところ元気いっぱいな子どもたち!休むことなくほぼ毎日楽しんでいます。

川遊びはとても楽しい活動ではありますが、 もちろん安全対策も充分に検討し、子どもたちが川遊びを楽しむ前にしっかりと下見をして、安全に遊べそうな場所を数箇所見つけた上で実施を決定しています。

毎年、大変に痛ましい川や海の事故、水辺での事故がたくさん起こっています。
そういった事故を未然に防ぐ意味でも、「子ども達自身が様々な危険を知る」ということも自然体験活動の一つであると考えています。自然体験活動の一つの学びとして子ども達には自然の尊さ、大きさと同時に自然の怖さ、危うさも一緒に知ってもらいたいと思って活動を進めています。川遊びもその一環として行っていけるように考えています。

今後も子どもたち自身が危険を知って自らの身を守れるように声かけ 指導を行っていきながら 川遊びだけでなくいろいろな自然体験活動を楽しんでいこうと思っています 。

不登校にお悩みの方や、古民家に興味がある方、猫のこしかけでは様々な方の居場所づくりをお手伝いします。
忙しい毎日をお過ごしの中で疲れたときに、「ひと時のゆったりした時間」を猫のこしかけで過ごしていってください。皆様のお越しお待ちしています。